東銀座エリアマネジメントプロジェクトは、「東京をファッション・アート都市へ」という号令のもと銀座・日本橋・丸の内・渋谷・原宿の5か所で3月15日(火)~ 3月31日(木)に開催されるTOKYO CREATIVE SALON 2022(TCS2022)に銀座エリアとして参加することになりました!
東銀座エリアマネジメントプロジェクトは「RE:CREATION(再生)」をコンセプトに、
【1】歌舞伎衣裳のリユースWEB製品販売【2】歌舞伎衣裳展【3】香川照之がプロデュースする昆虫デザインブランドINSECT MARKETのワークショップ&出張販売を展開します。
■歌舞伎衣裳リユース製品初のWEB抽選販売!
「RE:CREATION~歌舞伎衣裳で額装を作りました~」と題し、3月19日(土)より、歌舞伎演目「京鹿子娘道成寺」の白拍子花子の衣裳を使った額装を初のWEB抽選販売いたします。
手縫い刺繍がふんだんに施され、俳優が実際の舞台で着用し作品の中で生きていたという物語を持つ、大変貴重な衣裳が形を変え額装という形に生まれ変わりました。日常の中でも物語に思いを馳せることの出来る製品となっております。下記WEBサイトにて詳細をお確かめの上、お申込みください。
〈WEB抽選申込期間〉
2022年3月19日(土)11:00~3月31日(木)23:59
〈リユース製品内容〉
「緋色綸子地に枝垂桜縫い振袖引着」
女人禁制の鐘供養で、白拍子花子が、舞を舞うことを許され、能の趣向を取り入れた舞を厳かに舞う場面の衣裳を用いた額装。
■額装『春』 サイズ:40.0㎝×60.0㎝
金額:242,000円(税込)
■額装『恋』 サイズ:29.2㎝×37.7㎝
金額:143,000円(税込)

■歌舞伎演目「京鹿子娘道成寺」衣裳展
歌舞伎衣裳リユース製品初のWEB抽選販売を記念して、歌舞伎舞踊の中の代表的な演目「京鹿子娘道成寺」の衣裳5点の展示も決定いたしました。貴重な歌舞伎衣裳が大階段に並び、演目の世界観を表現した大空間で春の訪れを感じてください。
〈衣裳展詳細〉
展示期間:2022年3月19日(土)~3月22日(火)※建物開館時間内にて実施
展示場所:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア1F プラザ内
アクセス:日比谷線・都営浅草線 「東銀座」駅 5番出口より 徒歩2分
歌舞伎座から徒歩3分
■ 香川照之さんがプロデュースする INSECT MARKETの出店&ワークショップを開催!
在庫ロスゼロ(=Reduce)をSDGsの取り組みの一つに掲げるINSECT MARKETとコラボレーションすることで実現したこの企画。大人も子供も昆虫を通して自然や環境について楽しみながら“もう一度、考え直す”きっかけを提供いたします。ワークショップの開催に合わせ、アパレルブランド「Insect Collection」の春の新作含めた出張販売も実施されます。
〈ワークショップ詳細〉
『銀座の真ん中で自然を楽しむ服育ワークショップ』
自分が描いた虫のぬりえが3Dになり動く⁈さらにはペーパークラフトのブローチに!
自分だけのオリジナルファッションアイテムを作ることが出来ます。
先着200名(定員に達し次第終了)
参加費:無料
対象年齢:3歳~
ワークショップ運営:ASOBISKI
日時:2022年3月19日(土)11:00~17:00
場所:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア1F プラザ内
アクセス:日比谷線・都営浅草線 「東銀座」駅 5番出口より 徒歩2分
